2章では、絵本の生まれた時代背景を知ったり、絵本を読んだ子ども時代を振り返ることができます。
「昭和・平成カルチャー年表」として、昭和20年(1945年)~平成31年(2019年)を
年表と共に、生活用品、電化製品、文具、おもちゃ、雑誌、レコードなども展示して、生活空間をにぎやかに再現します。
戦後から平成にいたる激動の昭和時代を3つの年代に分けて振り返ります。
31年間分の平成レトロの象徴的なアイテムを約250点展示しています。
平成時代が進むにつれ、時代状況をリアルタイムに反映した作品が多く制作されていきました。死を真正面から見据えた『葉っぱのフレディ』や少子化、核家族化が進む中、親子のコミュニケーションを深める手段として「赤ちゃん絵本」が広がりました。